2011年漫画まとめ
てぃーす(/・ω・)(/・ω・)
失踪ブログへようこそ三┏( ^o^)┛
ということで、なんかもう遅い気がするけど総括シリーズ漫画編です(`・ω・´)
・・・・・・
・・・
もう、やめてもいいですか(´・ω・`)
嘘です、がんばります(´ぅω;`)
さて、今回も時間かけていきます/(^o^)\
では、まずは読書メーターの1年間のグラフなんかどうぞ↓


2011年の読書メーター
読んだ本の数:232冊
読んだページ数:46862ページ
最後のほうはちょっと適当につけたところはあるけど大体ちゃんとつけれていたと思います
ブログ失踪していても読書メーターはやってたんで(えっ?w
内訳は漫画132冊、ラノベ99冊、一般小説1冊です
一昨年は252冊で漫画163冊と去年より少ない結果ですが、まぁ概ね許容範囲ですね
てか、これで当たり前なんですよね・・・だって漫画自体100冊くらい(てか、たぶんいってない)しか買ってないのに一昨年より超えろってのが無理な話ですw
それより多いのは借りたりしたからで、自分のだけでは全然この冊数には足りないですね
という前ふりはいいとして早速感想というかランキングにいきます
第10位

君に届け 1~14巻
やっぱり有名な作品だけあって少女マンガとして普通に面白いですね
超がつくほどの純愛ものでそういう甘々でじれったいそんな恋愛ものが読みたい方は十分に楽しめると思います
かく言う自分も好きなジャンルなので面白かったですね
けど、さすがにちょっと長くてダレてる印象があるかなとは思わなくはないけど・・・w
第9位

東京自転車少女。 1巻
自転車は詳しくはないにしろ結構乗っていろいろなところに行ったりしたので、こういう雰囲気の漫画はなかなかなくて結構面白い
なんというか、すごく庶民的というか馴染む・・・そんな感じです
練馬区だけだけど知らない地方のことを有名どころじゃなく、ちょっと裏通りに入った童心にかえる高揚感みたいなものを感じさせました
あと、わりと自転車についても書かれてあってその点も個人的にはGOOD!!
第8位

ココロの飼い方 1,2巻
なかなかずれた恋愛ものがきたなという印象です
普通なら女の子がピュアで男の子がエロいこと考える・・・なんてことが恋愛ではよくあることですが、これはそれが全くの逆だから主人公が大変というわけ
しかも、タイトルからちょっと察してもらうとこのヒロイン(ココロという)がどうみてもMだから主人公が”飼い方”に困ってるみたいなところが面白いです
一応掲載は青年誌ですが、感覚的には(青年漫画+少女漫画)/2した感じでしょうか
絵は以外にも少女漫画チックなんですよ・・・まぁ、エロいことには変わらないんですけどねw
第7位

magico 1~3巻
ジャンプの新連載にしては面白いファンタジーものがきたなと思いました
絵がここ最近のジャンプの新連載の中でもものすごく”ファンタジー”してる・・・実はこれがあまりないんですよね
話もジャンプらしい勢いのあるバトルもの・・・と思ったでしょ(^ω^)ニコニコ?
どう考えてもヒロインと主人公がイチャイチャしてるのをみて(*´д`*)となる漫画です
嘘です、ストーリーも十分に面白いですのでこれは要チェックですな♪
第6位

タッコク!!! 5,6巻
数少ない卓球漫画でもかなり異彩を放つ形になった作品
卓球と告白と言うものをくっ付くだけでもすごいのに、これをどのようにオチをつけるか・・・是非最終巻の6巻まで読んでもらいたい・・・最後の巻はなかなかに怒涛の展開で自分も結構ウルッときちゃいましたね
感動と言うか展開が熱くて胸が熱くなるというか・・・書き方へたくそ/(^o^)\
卓球漫画としては無茶なところがあって異端ともとれなくもないですが、卓球もともとやってた自分はすごく楽しめたシリーズだったと思います
すっきりした感じにまとめられてあって時間ない人とかにはいいんじゃないでしょうか
第5位

私のおウチはHON屋さん 2~4巻
すごくほのぼのした漫画ではあります・・・ただ・・・
幼女が可愛い(*´д`*)←病気
まぁ、この表紙に載っている幼女をとりまく雰囲気とこの幼女がすごくいい子なんですよほんと
あれですよ・・・小学生にしてエロ本の知識が神がかっているとかパーフェクトすぎだろ、ぜひおうちに欲s(o≧ω≦)○))`ω゚)!・;'.アベシ!!
第4位

To LOVEる―とらぶる― ダークネス 1~3巻
これを単純に話してしまえば”エロ本”→終了
となるのですがもう少し話すと、今回のダークネスと無印(つまり前作)を比べると今回のほうは明らかなストーリーみたいなのがあります
前回はあってないようなくらいなもんですが、今回はお約束を織り交ぜつつもちゃんとストーリーを噛ませるということをしてます
あと、前回は最後のほうになればなるほどどれがヒロインかわかりにくくあったけど、今回はモモという恐ろしい子がいます
無印で目をつけてはいたのだけれでもやっぱりむちゃくちゃ可愛いです(*´д`*)
前作はラッキーすけべ全快でしたが、今回はモモがうまく誘導したりしてるので前作にはない面白さがあると思います
まぁ、長々説明したけど結局エロ本なんだけどなw
さて、やっとの第3位は・・・
・・・・・・
・・・

日常 6巻
アニメ化もされた本作ですが、やっぱり漫画版の威力はすごいです
やっぱり笑いって”間”が大事だと思ってるんですよね
アニメだと見させられてる感覚強い・・・一方漫画だと好きなペースで読めるのでやっぱり日常はアニメで面白かったならぜひ漫画で読んで欲しいところだね
さて、今回の6巻はなんといっても囲碁サッカー部・・・まぁ、なんのことかはわかんないだろうし、想像しにくいだろうけど、大丈夫だ・・・
読んだ俺もよくわからんヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!
囲碁サッカーを実演してくれたけどカオス過ぎてワロタwww
俺には説明できない・・・読んでくれとしかw
さて、第2位は・・・
・・・・・・
・・・

3月のライオン 1巻
いい加減読みたいなと思って読んでみたけど、さすがいろいろ取り挙げられているいるだけある作品だと思わせるだけの何かがある
プロローグから重いかと思ったら、次の瞬間には明るくほんわかした感じになる
けど、すぐにまた暗い感じに・・・と思ったら明るくと雰囲気の変化が激しくその変化がすごく楽しい
そして心理描写がすごくグッとくる描き方をしていて○
さすがもともと恋愛漫画を書いてただけある・・・あぁ、あと絵の雰囲気は少女漫画ですが男でも十分抵抗なく読めます
あと、この漫画の題材の一部ともなっている将棋も監修がついているくらい本格的なものなので、自分も将棋を知ってるのでその辺も面白い
もっと早くから読んでおけばよかったなとすごく後悔した作品でした
では、去年第1位は・・・
・・・・・・
・・・

機巧少女は傷つかない 2,3巻
自分はコミカライズというものをバカにしていた
やっぱり原作に勝るものはないと考えてたので、ラノベのコミカライズなんて買おうなんて思ってなかったし、間違いなく原作よりは面白くないだろうねとずっと思ってた時期がありました
そもそも原作読んでるのにわざわざ漫画まで読む必要ある?・・・内容知ってるし・・・とかネガティブな印象しかなかった自分の中はこの作品だけは革命的でした
1巻は一昨年出てるのであれですけど、現時点まで3巻出てますがブログの読書メーターまとめのおすすめでたぶん全巻オススメしたはずです←忘れた/(^o^)\
それくらいこのコミカライズは原作というかラノベにはない漫画だからこそ表現できる幅を活用して面白さを引き立てています
しかも、この作者なんとこのシリーズが刊行初めてだから驚き・・・絵の問題も全くないです
ラノベ原作1巻を3冊かけてじっくり描き上げたこのコミカライズは間違いなく大成功・・・漫画から読んでも原作読みたくなるし、原作読んでから漫画読んでも十二分に楽しめる、まさにいい相乗効果となるコミカライズ
去年の1番はこれですね(`・ω・´)
ということで、漫画版総括終わりましたがいかがですか?
さて、ここまであることに気付いた方いますか・・・まぁ、無理ですよw
実はこのラインナップ前回の総括には一つもランクインしていない作品なんですよ♪
最初のランキングの時点では前回のものも含まれていたのですが、意外にも新規のものが多かったので”どうせなら全部新規だ”という急遽変更してまた時間食うというアホなことしてたわけです、えぇw
けど、漫画版のランキング選ぶのはなかなかに難しかったです・・・上位くらいなら何とかなったけど、下位がすごく選びにくい
あと、やっぱり本読んでる冊数少ないからランキングが選びにくいってのもあったかな・・・やっぱりシリーズものとか明らかに論外なものとかあと再読のものとか消していくと意外にシリーズ単位数だとすごく少なくなるんですよね
今年はもっと漫画買ってもっと漫画読もう・・・が目標です(一応w
ということで、今回はここまで
(。・_・。)ノバイビー
あと、ラノベ総括ェ(´・ω・`)
失踪ブログへようこそ三┏( ^o^)┛
ということで、なんかもう遅い気がするけど総括シリーズ漫画編です(`・ω・´)
・・・・・・
・・・
もう、やめてもいいですか(´・ω・`)
嘘です、がんばります(´ぅω;`)
さて、今回も時間かけていきます/(^o^)\
では、まずは読書メーターの1年間のグラフなんかどうぞ↓


2011年の読書メーター
読んだ本の数:232冊
読んだページ数:46862ページ
最後のほうはちょっと適当につけたところはあるけど大体ちゃんとつけれていたと思います
ブログ失踪していても読書メーターはやってたんで(えっ?w
内訳は漫画132冊、ラノベ99冊、一般小説1冊です
一昨年は252冊で漫画163冊と去年より少ない結果ですが、まぁ概ね許容範囲ですね
てか、これで当たり前なんですよね・・・だって漫画自体100冊くらい(てか、たぶんいってない)しか買ってないのに一昨年より超えろってのが無理な話ですw
それより多いのは借りたりしたからで、自分のだけでは全然この冊数には足りないですね
という前ふりはいいとして早速感想というかランキングにいきます
第10位

君に届け 1~14巻
やっぱり有名な作品だけあって少女マンガとして普通に面白いですね
超がつくほどの純愛ものでそういう甘々でじれったいそんな恋愛ものが読みたい方は十分に楽しめると思います
かく言う自分も好きなジャンルなので面白かったですね
けど、さすがにちょっと長くてダレてる印象があるかなとは思わなくはないけど・・・w
第9位

東京自転車少女。 1巻
自転車は詳しくはないにしろ結構乗っていろいろなところに行ったりしたので、こういう雰囲気の漫画はなかなかなくて結構面白い
なんというか、すごく庶民的というか馴染む・・・そんな感じです
練馬区だけだけど知らない地方のことを有名どころじゃなく、ちょっと裏通りに入った童心にかえる高揚感みたいなものを感じさせました
あと、わりと自転車についても書かれてあってその点も個人的にはGOOD!!
第8位

ココロの飼い方 1,2巻
なかなかずれた恋愛ものがきたなという印象です
普通なら女の子がピュアで男の子がエロいこと考える・・・なんてことが恋愛ではよくあることですが、これはそれが全くの逆だから主人公が大変というわけ
しかも、タイトルからちょっと察してもらうとこのヒロイン(ココロという)がどうみてもMだから主人公が”飼い方”に困ってるみたいなところが面白いです
一応掲載は青年誌ですが、感覚的には(青年漫画+少女漫画)/2した感じでしょうか
絵は以外にも少女漫画チックなんですよ・・・まぁ、エロいことには変わらないんですけどねw
第7位

magico 1~3巻
ジャンプの新連載にしては面白いファンタジーものがきたなと思いました
絵がここ最近のジャンプの新連載の中でもものすごく”ファンタジー”してる・・・実はこれがあまりないんですよね
話もジャンプらしい勢いのあるバトルもの・・・と思ったでしょ(^ω^)ニコニコ?
どう考えてもヒロインと主人公がイチャイチャしてるのをみて(*´д`*)となる漫画です
嘘です、ストーリーも十分に面白いですのでこれは要チェックですな♪
第6位

タッコク!!! 5,6巻
数少ない卓球漫画でもかなり異彩を放つ形になった作品
卓球と告白と言うものをくっ付くだけでもすごいのに、これをどのようにオチをつけるか・・・是非最終巻の6巻まで読んでもらいたい・・・最後の巻はなかなかに怒涛の展開で自分も結構ウルッときちゃいましたね
感動と言うか展開が熱くて胸が熱くなるというか・・・書き方へたくそ/(^o^)\
卓球漫画としては無茶なところがあって異端ともとれなくもないですが、卓球もともとやってた自分はすごく楽しめたシリーズだったと思います
すっきりした感じにまとめられてあって時間ない人とかにはいいんじゃないでしょうか
第5位

私のおウチはHON屋さん 2~4巻
すごくほのぼのした漫画ではあります・・・ただ・・・
幼女が可愛い(*´д`*)←病気
まぁ、この表紙に載っている幼女をとりまく雰囲気とこの幼女がすごくいい子なんですよほんと
あれですよ・・・小学生にしてエロ本の知識が神がかっているとかパーフェクトすぎだろ、ぜひおうちに欲s(o≧ω≦)○))`ω゚)!・;'.アベシ!!
第4位

To LOVEる―とらぶる― ダークネス 1~3巻
これを単純に話してしまえば”エロ本”→終了
となるのですがもう少し話すと、今回のダークネスと無印(つまり前作)を比べると今回のほうは明らかなストーリーみたいなのがあります
前回はあってないようなくらいなもんですが、今回はお約束を織り交ぜつつもちゃんとストーリーを噛ませるということをしてます
あと、前回は最後のほうになればなるほどどれがヒロインかわかりにくくあったけど、今回はモモという恐ろしい子がいます
無印で目をつけてはいたのだけれでもやっぱりむちゃくちゃ可愛いです(*´д`*)
前作はラッキーすけべ全快でしたが、今回はモモがうまく誘導したりしてるので前作にはない面白さがあると思います
まぁ、長々説明したけど結局エロ本なんだけどなw
さて、やっとの第3位は・・・
・・・・・・
・・・

日常 6巻
アニメ化もされた本作ですが、やっぱり漫画版の威力はすごいです
やっぱり笑いって”間”が大事だと思ってるんですよね
アニメだと見させられてる感覚強い・・・一方漫画だと好きなペースで読めるのでやっぱり日常はアニメで面白かったならぜひ漫画で読んで欲しいところだね
さて、今回の6巻はなんといっても囲碁サッカー部・・・まぁ、なんのことかはわかんないだろうし、想像しにくいだろうけど、大丈夫だ・・・
読んだ俺もよくわからんヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!
囲碁サッカーを実演してくれたけどカオス過ぎてワロタwww
俺には説明できない・・・読んでくれとしかw
さて、第2位は・・・
・・・・・・
・・・

3月のライオン 1巻
いい加減読みたいなと思って読んでみたけど、さすがいろいろ取り挙げられているいるだけある作品だと思わせるだけの何かがある
プロローグから重いかと思ったら、次の瞬間には明るくほんわかした感じになる
けど、すぐにまた暗い感じに・・・と思ったら明るくと雰囲気の変化が激しくその変化がすごく楽しい
そして心理描写がすごくグッとくる描き方をしていて○
さすがもともと恋愛漫画を書いてただけある・・・あぁ、あと絵の雰囲気は少女漫画ですが男でも十分抵抗なく読めます
あと、この漫画の題材の一部ともなっている将棋も監修がついているくらい本格的なものなので、自分も将棋を知ってるのでその辺も面白い
もっと早くから読んでおけばよかったなとすごく後悔した作品でした
では、去年第1位は・・・
・・・・・・
・・・

機巧少女は傷つかない 2,3巻
自分はコミカライズというものをバカにしていた
やっぱり原作に勝るものはないと考えてたので、ラノベのコミカライズなんて買おうなんて思ってなかったし、間違いなく原作よりは面白くないだろうねとずっと思ってた時期がありました
そもそも原作読んでるのにわざわざ漫画まで読む必要ある?・・・内容知ってるし・・・とかネガティブな印象しかなかった自分の中はこの作品だけは革命的でした
1巻は一昨年出てるのであれですけど、現時点まで3巻出てますがブログの読書メーターまとめのおすすめでたぶん全巻オススメしたはずです←忘れた/(^o^)\
それくらいこのコミカライズは原作というかラノベにはない漫画だからこそ表現できる幅を活用して面白さを引き立てています
しかも、この作者なんとこのシリーズが刊行初めてだから驚き・・・絵の問題も全くないです
ラノベ原作1巻を3冊かけてじっくり描き上げたこのコミカライズは間違いなく大成功・・・漫画から読んでも原作読みたくなるし、原作読んでから漫画読んでも十二分に楽しめる、まさにいい相乗効果となるコミカライズ
去年の1番はこれですね(`・ω・´)
ということで、漫画版総括終わりましたがいかがですか?
さて、ここまであることに気付いた方いますか・・・まぁ、無理ですよw
実はこのラインナップ前回の総括には一つもランクインしていない作品なんですよ♪
最初のランキングの時点では前回のものも含まれていたのですが、意外にも新規のものが多かったので”どうせなら全部新規だ”という急遽変更してまた時間食うというアホなことしてたわけです、えぇw
けど、漫画版のランキング選ぶのはなかなかに難しかったです・・・上位くらいなら何とかなったけど、下位がすごく選びにくい
あと、やっぱり本読んでる冊数少ないからランキングが選びにくいってのもあったかな・・・やっぱりシリーズものとか明らかに論外なものとかあと再読のものとか消していくと意外にシリーズ単位数だとすごく少なくなるんですよね
今年はもっと漫画買ってもっと漫画読もう・・・が目標です(一応w
ということで、今回はここまで
(。・_・。)ノバイビー
あと、ラノベ総括ェ(´・ω・`)

スポンサーサイト
2011年エロゲまとめ
てぃーす(/・ω・)(/・ω・)
失踪ブログへようこそ三┏( ^o^)┛
ということで、とうとうきました総括ランキング第一弾
\(>ヮ<)/2011年エロゲランキング\(>ヮ<)/
・・・・・・
・・・
( ゜д゜)<とか、くそくらえだ!!
(o≧ω≦)○))`ω゚)!・;'.アベシ!!
嘘ですしっかりします。゚( ゚இωஇ゚)゚。
といっても時間かかるので大変ですやめたいです逃げたいです失踪したいです逃げてもいいですか?ダメですよね(´・ω・`)
さて、去年の記事を知ってるかどうかわかりませんが、前回はエロゲランキングに関しては新作のみと新作+旧作の2つのランキングを作ってました
今回もそれにするとのもいいんだけど、今回新作購入数6本、プレイ本数3本・・・お話しになりませんwww
3位までしか作れませんが何か?・・・というわけにもいかないので今回は旧作+新作ランキングのみです
さて、まずは購入したリストアップから・・・
2011エロゲ購入
妹ぱらだいす
ラブラブル
Like Life
Ricotte
機械仕掛けのイヴ
幻月のパンドオラ
しゅぷ~むキャンディ
海からくるもの
Renaissance
@HoneyComing RoyalSweet
あした出逢った少女
きっと、澄みわたる朝色よりも、
幼なじみな彼女
虹を見つけたら教えて
漆黒のシャルノス
いきなりあなたに恋している
EVE~new generation X~
Campus NewEdition
アッチむいて恋
パンツを見せること、それが大宇宙の誇り
神咒神威神楽
恋色空模様 after happiness and extra hearts
Strawberry Nauts
前回は思い立って書きとめたので順序は適当でしたが、今回はしっかりつけてるのでばっちり購入どおりの順番です
今年は計23本
前回が36本と考えると大幅に減ってますが、一昨年は明らかにおかしい年だっただけで去年も結構多いと個人的には思ってます
少なくなってるのはやっぱりやりたいエロゲをあらかた調べきっていて、それが手に入っている状態だからだと思います
今後はだんだん比率が新作のほうが大きくなってくると思います・・・なんてったって、もともと新品厨なんで(`・ω・´)キリッ
さて、次は攻略リストアップです・・・
2011エロゲ攻略
妹ぱらだいす
黄昏のシンセミア
はるかぜどりに、とまりぎを。
ラブラブル
Stay ever
Festa!!
ANGEL NAVIGATE
HoneyComing
マジカルチェンジゆうきくん
擬態催眠
夫の前で犯されて...
_summer
機械仕掛けのイヴ
Like Life 新装版
はるかぜどりに、とまりぎを。2
Ricotte
幻月のパンドオラ
しゅぷれ~むキャンディ
@HoneyComing RoyalSweet
幼なじみな彼女
EVE~new generation X~
虹を見つけたら教えて。
いきなりあなたに恋している
パンツを見せること、それが大宇宙の誇り
プレイ本数24本と一応購入本数より増えたのは嬉しい限りですね
けど、リストを見るとやっぱり一昨年買ったエロゲ攻略に追われたラインナップで、結局去年買ったエロゲもあまりクリアしてない現状なんだよねw
けど、今年は本当に中古あまり買わないと自負してるんで、これで積んでるエロゲが攻略できるってもんですよw
さて、ではランキングといきましょう
一応20本ほどプレイしてるのでTOP10ほどつくろうかなと思います
では、どうぞ
第十位
いきなりあなたに恋している

なんというか枕らしさが感じられない作品でした
たしかにあるキャラのルート・・・というかSCA-自の書いたルートだけなんか異色です、えぇw
けど、謳い文句のイチャラブ重視と言う部分においては微妙だったかなと言わざるを得ません
けど、個人的には歌とムービーはあまりない感じでサントラほしいくらいに好きです
第九位
Like Life

のちのち出てくるあるゲームが関わってるわけですが・・・
さて、バカゲーっぽいので自分の好きなジャンルで楽しみではあったんですが、プレイしてみた感じすごく難しいです
確かに面白くはあるんだけど、しかしそこまで笑えないというジレンマ
たぶんいかんせん古めの作品なだけに時代の流れみたいな、ギャグが合わなくなってきてるのかもしれないのかなと思うのです
今の人が昔の一発ギャグを笑えないようなそんな感覚でしょうか
けど、キャラクターは全体的に可愛いです・・・メインヒロインの金髪の声とは必見じゃないでしょうか
最初この声聞いたときは衝撃でしたね・・・なんて声してるんだってねw
けど、最後までプレイしているとなんか悪くないんだよね・・・あの声もw
この頃から随所に面白いギミックとかがあって凝った作りをしてあってその点も○
第八位
Ricotte

すごくファンタジーでしかもロリです
なんというかほっこりするような話で個人的には好きですね
あと、なんかしらないけど無駄にエロいw
あまり書くことないけど面白いです
最後にサブタイトルに歌姫と書いてあるとおりメインヒロインが歌姫という位置づけなんだけど・・・歌うのたいしてうまくありませんからーヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!
第七位
妹ぱらだいす

去年最初一発目といえばこれでした
これはほんといろいろお世話になりました・・・これ以上お話できませんが何か(´・ω・`)?
もう抜きゲーだよ・・・和姦抜きゲーだよ、これ以上本当に話すことないよ!!
第六位
黄昏のシンセミア

さすが去年の萌えゲーアワードで金賞とるだけの作品ではないかと思います
あまり伝奇っぽい作品をやらないだけに新鮮さを感じ、またシステムなんかも驚くほど凝っていて前の低スペパソコンが重くなるくらいでした、えぇw
けど、あのシステムのおかげでシナリオを全部穴なく読むことができ管理しやすく、セーブなくても容易に好きなところから始められる等システムに関してはいろいろ良いところばかりなのではないでしょうか
ですが、話のほうはやはり若干盛り上がりに欠けた印象だったと思います
随所随所に確かに何かしらあるとはいえそれでもあまり盛り上がったとは思えませんね
まぁ、自分は成瀬未亜の声を聞けただけでも十分・・・ゲフンゲフン
第五位
機械仕掛けのイヴ Dea Ex Machina

これはいい厨二ゲーではないでしょうか
やべぇ、言い回し(ある単語に長ったらしいふり仮名があるあれ)が妙にしっくりきてくやしい///
そして、OPがくそ熱い・・・歌詞もいい・・・くやしい///
カードゲームもこなれてくると面白い・・・くやしい///
けど、やっぱりゲーム性のあるゲームは周回すると飽きてきて作業ゲームと化すのは仕方がないのかな~と思わなくもない
かなりの飽き性の自分は2周で結構飽きてました←早いw
けど、去年の中では一番プレイ時間長かったんじゃないかな~と思うくらい体感時間的には長時間プレイしていた印象はあります
まぁ、普通に面白いと思います
第四位
しゅぷれ~むキャンディ

やっぱり枕はこうでなくっちゃ!!
ということで、やっぱり一癖も二癖もある・・・これが枕ですよね
最初こそ典型的な萌えゲーだけど、後半はなんかよくわからん話しになってきますw
さすが、後半はSCA-自が担当してるだけに面白いですw
けど、序盤の萌えゲー部分も個人的に好きです・・・その中で金髪ツイテはやべぇです
腹・筋・崩・壊
たまになんて口癖言うんだよ・・・って女の子が登場するのはよくあることですが、レベルが違います・・俺の腹筋死にました( ^ω^)・・・
やっぱり枕はオススメブランドですよ?
・・・・・・
・・・
さて、TOP3の発表です・・・の前にもう疲れました・・・かれこれ5時間くらいのんびりしながら書いてます・・・めんどくさいです・・・おかしいでしょ・・・もうTOP3とかなくてもいいですよね、ダメですよねごめんなさいやります
さて、第三位は
・・・・・・
・・・
夫の前で●されて…

ほんとなんてものが3位に入ってくるのとは思うけど、いろいろな意味で自分はやられたんだよね
あくまで「自分は」なのであしからず
同じライターの「媚肉の香り」が好きなんでとりあえずやってみようとは思ったけどあまり期待してなかったのですよ
だってタイトルからわかるじゃないですか・・・どういう内容か・・・てか、これ以上ないくらい率直でしょ?
もういろいろ物語ってるし・・・しかも、自分はあまりこういうジャンル好きじゃないないんだよ・・・萌えゲーマーなんだよ(´・ω・`)
とは言いつつもやっぱりプレイしてみると媚肉らしい心理描写のねちっこさがすごくエロくていいんだけど、やっぱりタイトル通りだったわけですよ
抜きゲーなら十分に○をあげれますが、抜きゲーがなかなか上位にきにくいんですよね
けど、最後までやると本当の意味で「やられた」と思いましたね
たしかに、最初に言ったとおりタイトル通りではあったけど、最後までやると別の意味で「タイトル通り」なんですよ
そして、最後までやるとこういうジャンルは苦手といった自分ですが、むしろまだ自分よりの作品だったのかなと思わなくもないんですよ
といろいろ思うところのある面白い作品でしたね
続いて第二位は
・・・・・・
・・・
HoneyComing

今までHOOKに興味すらなかった自分を呼び寄せるきっかけとなった作品
本当にこれはいい萌えゲーというか超初心者萌えゲーにはいいゲームではないかなと思います
かく言う初心者の自分も萌え萌えキュンしました(*´д`*)
やべぇ、萌え萌えだわ~・・・にやにやがとまらんわ~w
誰だよ・・・
スズメ語考えたやつは(*´д`*)
これは萌え死ぬで~(*´д`*)
わからんやつはやれ・・・今ならFDとセットのやつがあるからそれ買え( ゜д゜)
さて、堂々の第一位は
・・・・・
・・・
ラブラブル

やっぱり去年はこれでしたね
笑いあり萌えあり感動ありイチャラブありと自分の好きなジャンルにドンピシャであった本作は決めるとき一番最初に決まりましたね
全プレイ後もちょこちょこ起動してはプレイするくらいに好きでしたから、やっぱりこれしかありませんでした
いっぱい笑わせてもらったし、いっぱいニヤニヤさせてもらったし大満足の1本です
これ以上は言いません・・・ぜひとも今からプレイしてFDも買いましょう
と言う感じです
一応TOP10として作りましたが、個人的には5位くらいまでは十二分にオススメできると思います
正直結構決めるのに苦労する点が多々ありました
プレイ本数が少ないと言うこととあまり面白いと思う作品をプレイしていないと言うこと、あと去年はエロゲモチベが低くて全体的に評価が低めの感覚だということ
あと記事作るときバナーを用意してたんだけど、ことごとくランクインする作品のバナーのなさに泣けた(´ぅω;`)
これで無駄にバナー作る作業がががggg・・・
あと、今この後半の文字打ってる時点で「EVE~new generation X~」をどこかにランクインしておけばよかったと激しく後悔(´・ω・`)
悪くない作品なのでよかったら・・・くそ、見逃してた。゚( ゚இωஇ゚)゚。
ということで、今回はここまで
(。・_・。)ノバイビー
5,6時間書いてるよこの記事・・・ワロエナイ(´・ω・`)
失踪ブログへようこそ三┏( ^o^)┛
ということで、とうとうきました総括ランキング第一弾
\(>ヮ<)/2011年エロゲランキング\(>ヮ<)/
・・・・・・
・・・
( ゜д゜)<とか、くそくらえだ!!
(o≧ω≦)○))`ω゚)!・;'.アベシ!!
嘘ですしっかりします。゚( ゚இωஇ゚)゚。
といっても時間かかるので大変ですやめたいです逃げたいです失踪したいです逃げてもいいですか?ダメですよね(´・ω・`)
さて、去年の記事を知ってるかどうかわかりませんが、前回はエロゲランキングに関しては新作のみと新作+旧作の2つのランキングを作ってました
今回もそれにするとのもいいんだけど、今回新作購入数6本、プレイ本数3本・・・お話しになりませんwww
3位までしか作れませんが何か?・・・というわけにもいかないので今回は旧作+新作ランキングのみです
さて、まずは購入したリストアップから・・・
2011エロゲ購入
妹ぱらだいす
ラブラブル
Like Life
Ricotte
機械仕掛けのイヴ
幻月のパンドオラ
しゅぷ~むキャンディ
海からくるもの
Renaissance
@HoneyComing RoyalSweet
あした出逢った少女
きっと、澄みわたる朝色よりも、
幼なじみな彼女
虹を見つけたら教えて
漆黒のシャルノス
いきなりあなたに恋している
EVE~new generation X~
Campus NewEdition
アッチむいて恋
パンツを見せること、それが大宇宙の誇り
神咒神威神楽
恋色空模様 after happiness and extra hearts
Strawberry Nauts
前回は思い立って書きとめたので順序は適当でしたが、今回はしっかりつけてるのでばっちり購入どおりの順番です
今年は計23本
前回が36本と考えると大幅に減ってますが、一昨年は明らかにおかしい年だっただけで去年も結構多いと個人的には思ってます
少なくなってるのはやっぱりやりたいエロゲをあらかた調べきっていて、それが手に入っている状態だからだと思います
今後はだんだん比率が新作のほうが大きくなってくると思います・・・なんてったって、もともと新品厨なんで(`・ω・´)キリッ
さて、次は攻略リストアップです・・・
2011エロゲ攻略
妹ぱらだいす
黄昏のシンセミア
はるかぜどりに、とまりぎを。
ラブラブル
Stay ever
Festa!!
ANGEL NAVIGATE
HoneyComing
マジカルチェンジゆうきくん
擬態催眠
夫の前で犯されて...
_summer
機械仕掛けのイヴ
Like Life 新装版
はるかぜどりに、とまりぎを。2
Ricotte
幻月のパンドオラ
しゅぷれ~むキャンディ
@HoneyComing RoyalSweet
幼なじみな彼女
EVE~new generation X~
虹を見つけたら教えて。
いきなりあなたに恋している
パンツを見せること、それが大宇宙の誇り
プレイ本数24本と一応購入本数より増えたのは嬉しい限りですね
けど、リストを見るとやっぱり一昨年買ったエロゲ攻略に追われたラインナップで、結局去年買ったエロゲもあまりクリアしてない現状なんだよねw
けど、今年は本当に中古あまり買わないと自負してるんで、これで積んでるエロゲが攻略できるってもんですよw
さて、ではランキングといきましょう
一応20本ほどプレイしてるのでTOP10ほどつくろうかなと思います
では、どうぞ
第十位
いきなりあなたに恋している

なんというか枕らしさが感じられない作品でした
たしかにあるキャラのルート・・・というかSCA-自の書いたルートだけなんか異色です、えぇw
けど、謳い文句のイチャラブ重視と言う部分においては微妙だったかなと言わざるを得ません
けど、個人的には歌とムービーはあまりない感じでサントラほしいくらいに好きです
第九位
Like Life

のちのち出てくるあるゲームが関わってるわけですが・・・
さて、バカゲーっぽいので自分の好きなジャンルで楽しみではあったんですが、プレイしてみた感じすごく難しいです
確かに面白くはあるんだけど、しかしそこまで笑えないというジレンマ
たぶんいかんせん古めの作品なだけに時代の流れみたいな、ギャグが合わなくなってきてるのかもしれないのかなと思うのです
今の人が昔の一発ギャグを笑えないようなそんな感覚でしょうか
けど、キャラクターは全体的に可愛いです・・・メインヒロインの金髪の声とは必見じゃないでしょうか
最初この声聞いたときは衝撃でしたね・・・なんて声してるんだってねw
けど、最後までプレイしているとなんか悪くないんだよね・・・あの声もw
この頃から随所に面白いギミックとかがあって凝った作りをしてあってその点も○
第八位
Ricotte

すごくファンタジーでしかもロリです
なんというかほっこりするような話で個人的には好きですね
あと、なんかしらないけど無駄にエロいw
あまり書くことないけど面白いです
最後にサブタイトルに歌姫と書いてあるとおりメインヒロインが歌姫という位置づけなんだけど・・・歌うのたいしてうまくありませんからーヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!
第七位
妹ぱらだいす

去年最初一発目といえばこれでした
これはほんといろいろお世話になりました・・・これ以上お話できませんが何か(´・ω・`)?
もう抜きゲーだよ・・・和姦抜きゲーだよ、これ以上本当に話すことないよ!!
第六位
黄昏のシンセミア

さすが去年の萌えゲーアワードで金賞とるだけの作品ではないかと思います
あまり伝奇っぽい作品をやらないだけに新鮮さを感じ、またシステムなんかも驚くほど凝っていて前の低スペパソコンが重くなるくらいでした、えぇw
けど、あのシステムのおかげでシナリオを全部穴なく読むことができ管理しやすく、セーブなくても容易に好きなところから始められる等システムに関してはいろいろ良いところばかりなのではないでしょうか
ですが、話のほうはやはり若干盛り上がりに欠けた印象だったと思います
随所随所に確かに何かしらあるとはいえそれでもあまり盛り上がったとは思えませんね
まぁ、自分は成瀬未亜の声を聞けただけでも十分・・・ゲフンゲフン
第五位
機械仕掛けのイヴ Dea Ex Machina

これはいい厨二ゲーではないでしょうか
やべぇ、言い回し(ある単語に長ったらしいふり仮名があるあれ)が妙にしっくりきてくやしい///
そして、OPがくそ熱い・・・歌詞もいい・・・くやしい///
カードゲームもこなれてくると面白い・・・くやしい///
けど、やっぱりゲーム性のあるゲームは周回すると飽きてきて作業ゲームと化すのは仕方がないのかな~と思わなくもない
かなりの飽き性の自分は2周で結構飽きてました←早いw
けど、去年の中では一番プレイ時間長かったんじゃないかな~と思うくらい体感時間的には長時間プレイしていた印象はあります
まぁ、普通に面白いと思います
第四位
しゅぷれ~むキャンディ

やっぱり枕はこうでなくっちゃ!!
ということで、やっぱり一癖も二癖もある・・・これが枕ですよね
最初こそ典型的な萌えゲーだけど、後半はなんかよくわからん話しになってきますw
さすが、後半はSCA-自が担当してるだけに面白いですw
けど、序盤の萌えゲー部分も個人的に好きです・・・その中で金髪ツイテはやべぇです
腹・筋・崩・壊
たまになんて口癖言うんだよ・・・って女の子が登場するのはよくあることですが、レベルが違います・・俺の腹筋死にました( ^ω^)・・・
やっぱり枕はオススメブランドですよ?
・・・・・・
・・・
さて、TOP3の発表です・・・の前にもう疲れました・・・かれこれ5時間くらいのんびりしながら書いてます・・・めんどくさいです・・・おかしいでしょ・・・もうTOP3とかなくてもいいですよね、ダメですよねごめんなさいやります
さて、第三位は
・・・・・・
・・・
夫の前で●されて…

ほんとなんてものが3位に入ってくるのとは思うけど、いろいろな意味で自分はやられたんだよね
あくまで「自分は」なのであしからず
同じライターの「媚肉の香り」が好きなんでとりあえずやってみようとは思ったけどあまり期待してなかったのですよ
だってタイトルからわかるじゃないですか・・・どういう内容か・・・てか、これ以上ないくらい率直でしょ?
もういろいろ物語ってるし・・・しかも、自分はあまりこういうジャンル好きじゃないないんだよ・・・萌えゲーマーなんだよ(´・ω・`)
とは言いつつもやっぱりプレイしてみると媚肉らしい心理描写のねちっこさがすごくエロくていいんだけど、やっぱりタイトル通りだったわけですよ
抜きゲーなら十分に○をあげれますが、抜きゲーがなかなか上位にきにくいんですよね
けど、最後までやると本当の意味で「やられた」と思いましたね
たしかに、最初に言ったとおりタイトル通りではあったけど、最後までやると別の意味で「タイトル通り」なんですよ
そして、最後までやるとこういうジャンルは苦手といった自分ですが、むしろまだ自分よりの作品だったのかなと思わなくもないんですよ
といろいろ思うところのある面白い作品でしたね
続いて第二位は
・・・・・・
・・・
HoneyComing

今までHOOKに興味すらなかった自分を呼び寄せるきっかけとなった作品
本当にこれはいい萌えゲーというか超初心者萌えゲーにはいいゲームではないかなと思います
かく言う初心者の自分も萌え萌えキュンしました(*´д`*)
やべぇ、萌え萌えだわ~・・・にやにやがとまらんわ~w
誰だよ・・・
スズメ語考えたやつは(*´д`*)
これは萌え死ぬで~(*´д`*)
わからんやつはやれ・・・今ならFDとセットのやつがあるからそれ買え( ゜д゜)
さて、堂々の第一位は
・・・・・
・・・
ラブラブル

やっぱり去年はこれでしたね
笑いあり萌えあり感動ありイチャラブありと自分の好きなジャンルにドンピシャであった本作は決めるとき一番最初に決まりましたね
全プレイ後もちょこちょこ起動してはプレイするくらいに好きでしたから、やっぱりこれしかありませんでした
いっぱい笑わせてもらったし、いっぱいニヤニヤさせてもらったし大満足の1本です
これ以上は言いません・・・ぜひとも今からプレイしてFDも買いましょう
と言う感じです
一応TOP10として作りましたが、個人的には5位くらいまでは十二分にオススメできると思います
正直結構決めるのに苦労する点が多々ありました
プレイ本数が少ないと言うこととあまり面白いと思う作品をプレイしていないと言うこと、あと去年はエロゲモチベが低くて全体的に評価が低めの感覚だということ
あと記事作るときバナーを用意してたんだけど、ことごとくランクインする作品のバナーのなさに泣けた(´ぅω;`)
これで無駄にバナー作る作業がががggg・・・
あと、今この後半の文字打ってる時点で「EVE~new generation X~」をどこかにランクインしておけばよかったと激しく後悔(´・ω・`)
悪くない作品なのでよかったら・・・くそ、見逃してた。゚( ゚இωஇ゚)゚。
ということで、今回はここまで
(。・_・。)ノバイビー
5,6時間書いてるよこの記事・・・ワロエナイ(´・ω・`)

定番のあけおめ記事(=ω=)
てぃーす(/・ω・)(/・ω・)
失踪ブログへようこそ三┏( ^o^)┛
新年明けましておめでとうございますヾ(・ω・)ノ
今年はいろいろ大変な年でしたが・・・自分も大変な年でした
引越しと言う名のさぼりだ失踪だ・・・まぁ、つまりかなり怠けた年となりました(´・ω・`)
そういう意味では見に来てくださっていた方々には迷惑をかけたと思ってます・・・すみませんでした
さて、去年のこの日は正直思うとことかかなりあって書きたいこと書いたので、文章だけでしかもそこそこに長かったのですが今回は、うん・・・
特にねぇ/(^o^)\
最近パソコン変わったから顔文字の種類少なくて使い回しが酷すぎワロタw
ということで、本当に書きたいことがないんですよねw
だから、何か別のこと書こうとは思ったんだけどまぁ新年一発目くらいはということでこんな記事になりました
予定では、去年の総括ランキングシリーズが始まります
なんだかんだで、バイトが新年も関係なく入ってるので書く機会が少ないですができるだけ早く書きたいです(>▽<;;
理想は2日エロゲ、3日漫画、4日ラノベとちょっとやる気あるよ(^ω^)ニコニコというところを見せたところだけど・・・うん、まぁ予想では無理だねw
だって、その更新予定日の記事作成する前日全部バイト入ってるし・・・たぶん作る気力ないねw
そもそも去年の総括まとめの後日にはこんなこと書きました
・・・・・・
・・・
( ゜д゜)<2度と総括なんてやらねぇえええぇぇぇ!
ってね♪
それくらい時間かかるので気長に待つつもりでお願いします(*´д`*)
では、今年もよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
ということで、今回はここまで
(。・_・。)ノバイビー
やる気の記事ワロタw
失踪ブログへようこそ三┏( ^o^)┛
新年明けましておめでとうございますヾ(・ω・)ノ
今年はいろいろ大変な年でしたが・・・自分も大変な年でした
引越しと言う名のさぼりだ失踪だ・・・まぁ、つまりかなり怠けた年となりました(´・ω・`)
そういう意味では見に来てくださっていた方々には迷惑をかけたと思ってます・・・すみませんでした
さて、去年のこの日は正直思うとことかかなりあって書きたいこと書いたので、文章だけでしかもそこそこに長かったのですが今回は、うん・・・
特にねぇ/(^o^)\
最近パソコン変わったから顔文字の種類少なくて使い回しが酷すぎワロタw
ということで、本当に書きたいことがないんですよねw
だから、何か別のこと書こうとは思ったんだけどまぁ新年一発目くらいはということでこんな記事になりました
予定では、去年の総括ランキングシリーズが始まります
なんだかんだで、バイトが新年も関係なく入ってるので書く機会が少ないですができるだけ早く書きたいです(>▽<;;
理想は2日エロゲ、3日漫画、4日ラノベとちょっとやる気あるよ(^ω^)ニコニコというところを見せたところだけど・・・うん、まぁ予想では無理だねw
だって、その更新予定日の記事作成する前日全部バイト入ってるし・・・たぶん作る気力ないねw
そもそも去年の総括まとめの後日にはこんなこと書きました
・・・・・・
・・・
( ゜д゜)<2度と総括なんてやらねぇえええぇぇぇ!
ってね♪
それくらい時間かかるので気長に待つつもりでお願いします(*´д`*)
では、今年もよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
ということで、今回はここまで
(。・_・。)ノバイビー
やる気の記事ワロタw

11月の読書メーターまとめ
すっかりクリスマス過ぎましたがどうでしたか?
自分は安定の・・・
寝クリスマス―(。´-д-)―・・
とりあえず、あんなに人が出回るのに自分も出たいと思わないので引きこもってました(`・ω・´)
さすがにクリスマスらしさがないのもあれなので、飲み物を用意しました↓

ペプシPINKです・・てか
前回に引き続きネタふりぃよw
といっても、今回は前回と違って安く出回るのを待ってから購入したのでわけが違いますけどね♪
PINKということでちょっとクリスマスっぽくていい感じでしょ?ということでこの機会に飲んでみました
味はイチゴミルク味なんだけどほんと・・・
どうしてこうなった/(^o^)\
レベルの味ですw
大体イチゴミルク味でしかも炭酸とくればまずくなることはなかったはずなのになぜかそこまでおいしくないというw
個人的に言わせればこれ飲むくらいならまだ名前から想像できなかったバオバブ味のほうがおいしかったです・・・てか、バオバブ味は普通に飲めるくらいにはおいしかったです
まぁ、今回のPINKも個人的には飲めないほどでは全然なかったので飲みきりましたけどねw
てぃーす(/・ω・)(/・ω・)
失踪ブログへようこそ三┏( ^o^)┛
ということで、またすっかり失踪しかけですがどうもです
本当は更新しよう更新しようと思ってたんだよ、本当だよ?・・・けど、ね・・・うん、あれだよ・・・そう、あのあれだよ・・・
めんどくs(o≧ω≦)○))`ω゚)!・;'.アベシ!!
もう安定だねw
実を言うと本当はクリスマスあたりから「いい加減エロゲ1本くらいクリアしないとまずくね?」とか考えてて、1本クリアしてからブログのオープニングネタにでもしようかとか考えてたけど・・・まぁ、わかるよね
このありさまだよ/(^o^)\
俺のプレイペースでは全然間に合わなかったよ・・・てか今年中に間に合うかさえも危うい始末(´・ω・`)
まぁ、ということで今回は読書メーターまとめです
今回は11月分となります
では、まずこれから↓

11月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:2229ページ
このやる気のない冊数ワロタw
ちなみに内訳は読んだ冊数漫画6冊・ラノベ3冊、買った冊数漫画9冊、ラノベ2冊です
買った冊数が少なかったからよかったものの、もうちょっとがんばって読んどけばよかったなとすごく後悔してるし(´・ω・`)
まぁ、こんな少ない中からでもいつも通りオススメ選んでいきたいと思います
まずこれ↓

magico 2巻
今やってるジャンプの中でもかなりオススメできる作品ではないかなと思います
個人的に好きな叶恭弘の次に好きですね
漫画は好きなんですが、最近あまりジャンプ読んでないというかあまり面白い作品がないというのが現実
その中で純ファンタジー作品がこれ
最近の新連載のジャンプの中ではすごくファンタジーの合う絵を描く人がきたなと思いましたね
そして、ストーリーも悪くないしキャラクターも可愛いのであまりジャンプ向きではない感じではあるけど、すごくオススメですね
次はこれ↓

To LOVEる ダークネス 3巻
どう考えても・・・
エロ枠━━(゚∀゚)━━!!!!
もうあれだよ、矢吹の本気を刮目せよ!!でいいじゃないか・・・俺にはこれ以上言うことはないw
けど、萌えゲーとかテンプレとか好きな人とかならエロ関係なくすごくニヤニヤできて面白い思います
最後はこれ↓

東京レイヴンズ 6巻
今月の不動はこれでした
あざの作品は3巻から本気と言われてきましたが、とうとう東京レイブンズできましたか・・・っていうくらいこの巻は驚くほど熱い(`・ω・´)!!
これほど夢中に読んだのは久々なんじゃなかろうかってくらいにすごかったです
いつも電車でラノベを消化するのですが、乗り継ぎがもどかしくて仕方がなかったくらいw
この辺はさすがあざの・・・テキストの上手さは折り紙つき
これはオススメですね
ということで、今回はここまで
(。・_・。)ノバイビー
久々に作るとやっぱり大変だべさ(;´д`)
自分は安定の・・・
寝クリスマス―(。´-д-)―・・
とりあえず、あんなに人が出回るのに自分も出たいと思わないので引きこもってました(`・ω・´)
さすがにクリスマスらしさがないのもあれなので、飲み物を用意しました↓

ペプシPINKです・・てか
前回に引き続きネタふりぃよw
といっても、今回は前回と違って安く出回るのを待ってから購入したのでわけが違いますけどね♪
PINKということでちょっとクリスマスっぽくていい感じでしょ?ということでこの機会に飲んでみました
味はイチゴミルク味なんだけどほんと・・・
どうしてこうなった/(^o^)\
レベルの味ですw
大体イチゴミルク味でしかも炭酸とくればまずくなることはなかったはずなのになぜかそこまでおいしくないというw
個人的に言わせればこれ飲むくらいならまだ名前から想像できなかったバオバブ味のほうがおいしかったです・・・てか、バオバブ味は普通に飲めるくらいにはおいしかったです
まぁ、今回のPINKも個人的には飲めないほどでは全然なかったので飲みきりましたけどねw
てぃーす(/・ω・)(/・ω・)
失踪ブログへようこそ三┏( ^o^)┛
ということで、またすっかり失踪しかけですがどうもです
本当は更新しよう更新しようと思ってたんだよ、本当だよ?・・・けど、ね・・・うん、あれだよ・・・そう、あのあれだよ・・・
めんどくs(o≧ω≦)○))`ω゚)!・;'.アベシ!!
もう安定だねw
実を言うと本当はクリスマスあたりから「いい加減エロゲ1本くらいクリアしないとまずくね?」とか考えてて、1本クリアしてからブログのオープニングネタにでもしようかとか考えてたけど・・・まぁ、わかるよね
このありさまだよ/(^o^)\
俺のプレイペースでは全然間に合わなかったよ・・・てか今年中に間に合うかさえも危うい始末(´・ω・`)
まぁ、ということで今回は読書メーターまとめです
今回は11月分となります
では、まずこれから↓

11月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:2229ページ
このやる気のない冊数ワロタw
ちなみに内訳は読んだ冊数漫画6冊・ラノベ3冊、買った冊数漫画9冊、ラノベ2冊です
買った冊数が少なかったからよかったものの、もうちょっとがんばって読んどけばよかったなとすごく後悔してるし(´・ω・`)
まぁ、こんな少ない中からでもいつも通りオススメ選んでいきたいと思います
まずこれ↓

magico 2巻
今やってるジャンプの中でもかなりオススメできる作品ではないかなと思います
個人的に好きな叶恭弘の次に好きですね
漫画は好きなんですが、最近あまりジャンプ読んでないというかあまり面白い作品がないというのが現実
その中で純ファンタジー作品がこれ
最近の新連載のジャンプの中ではすごくファンタジーの合う絵を描く人がきたなと思いましたね
そして、ストーリーも悪くないしキャラクターも可愛いのであまりジャンプ向きではない感じではあるけど、すごくオススメですね
次はこれ↓

To LOVEる ダークネス 3巻
どう考えても・・・
エロ枠━━(゚∀゚)━━!!!!
もうあれだよ、矢吹の本気を刮目せよ!!でいいじゃないか・・・俺にはこれ以上言うことはないw
けど、萌えゲーとかテンプレとか好きな人とかならエロ関係なくすごくニヤニヤできて面白い思います
最後はこれ↓

東京レイヴンズ 6巻
今月の不動はこれでした
あざの作品は3巻から本気と言われてきましたが、とうとう東京レイブンズできましたか・・・っていうくらいこの巻は驚くほど熱い(`・ω・´)!!
これほど夢中に読んだのは久々なんじゃなかろうかってくらいにすごかったです
いつも電車でラノベを消化するのですが、乗り継ぎがもどかしくて仕方がなかったくらいw
この辺はさすがあざの・・・テキストの上手さは折り紙つき
これはオススメですね
ということで、今回はここまで
(。・_・。)ノバイビー
久々に作るとやっぱり大変だべさ(;´д`)

購入物さらしは飽きたって? それは言わないってやくそk(ry
みなさんはあの”例”のやつは捕食しましたか?
まぁ、かくいう自分ももれなく捕食しましたよ↓

ネタが古い(´・ω・`)
ブログサボってた結果がこれだよ/(^o^)\
まぁ、どうせ食べるならネットで流行ったグロテスクな感じに食べてブログの記事にするのもありか・・・俺ならそうだな
顔面丸かじりだな(`・ω・´)
俺もグロテスクにかじって写真撮るんだ・・・
パクッ
・・・・・・
・・・
うん、これじゃ・・・
ただ生地の青い肉まんだよ/(^o^)\
見た目が恐ろしいほどネタにもならなかったから、とくに写真も撮らずに食べてやりましたよ、えぇ(´ぅω;`)
味もとくにこれといってなく普通の肉まんだし散々だよ・・・ちょっと高かっただけだよ!!w
てぃーす(/・ω・)(/・ω・)
失踪ブログへようこそ三┏( ^o^)┛
いや~、また失踪寸前でしたねあぶないあぶないw
さて、記事書くのもいいんだけどもとくにこれといって書きたい記事があるようなないようなないような・・・うん、ないねw
ということで、今回は購入物さらし本.verです
比較的更新頻度の高かった頃はこまめにしていたんですが、更新頻度少ないので一月分まとめてです
前まではネタかせぎのためにあんなコスイ技を使いました、えぇ←ばれてないよ・・・ね?w
まぁ、今回短いんでパパッといきますね↓

スターダスト★ウインク 2~5巻
電撃デイジー 9巻
magico 2巻
ZETMAN 16巻
ToLOVEる ダークネス 3巻
ぱ~ふぇくとらぶる!
ダンタリアンの書架 7巻
のうりん 2巻
めちゃくちゃ少ない(´・ω・`)
計11冊の3000円程度は自分の中では結構少ないほうです
いつもは15冊越えるんだけど、先月はあまり本屋行かなかったのもあるからか本当に買わなかったんだよね
こん中でなかなかのくせものが「ぱ~ふぇくとらぶる!」で、中古が出回らなくて半年待った結果だよ/(^o^)\
しかも、字が多くてめんどくさくて結局まだ読んでないよ/(^o^)\
あと、簡単な補足を入れると「のうりん」はアニメイト限定カバーと特典小冊子、「ToLOVEる ダークネス」はペーパーの特典つきです
「のうりん」は間違いなくないですが、「ToLOVEる ダークネス」はもしかしたらってな具合です
あと、裏秘話なんかを言うと「ダンタリアンの書架」「のうりん」の中身が別のものが入ってますw
今持ち出して読んでる途中なので近場にあったものとすり替えましたw
さて、本買ったのが先月少なかったわけですが大丈夫です!!
今月やべぇからヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!
まだ今月半分過ぎたところだというのにやばいというのですから、なかなかいいペースだと自負してます
まぁ、過去最高の1月56冊とまではいかないと思うので安心してください←何が(´・ω・`)?
ところで、今何がやばいかというと引越ししたてのこの状況が↓

なんということでしょう(劇的ビフォーアフターBGM)

本が溢れてきました←もう前の写真から溢れてましたけどねw
まぁ、前の写真は溢れているというよりも読もうと思ってるやつを出しておいているといったほうがいいですねw
上の写真と何が違うかというと乗ってる量はもちろんだけども、ケースが一個ちゃっかり増えてるのと左下にミスタードーナツの入れものがあってその後ろに結構大きいダンボールがあるんだけど、そこにも本が詰まってます
そのつまり具合が上の写真の頃だと大体6割程度(もうこの時点でやばいw)だったのが、今は9割越えてるぅうううぅぅぅううう/(^o^)\
この前危機感を感じてちょっと本売ってきてこれだよ・・・もううちのベッド下収納スペースのライフは0よw
ということで、とくにオチもなく今回はここまで
(。・_・。)ノバイビー
ベッド下スペースに明日はあるのか?w
まぁ、かくいう自分ももれなく捕食しましたよ↓

ネタが古い(´・ω・`)
ブログサボってた結果がこれだよ/(^o^)\
まぁ、どうせ食べるならネットで流行ったグロテスクな感じに食べてブログの記事にするのもありか・・・俺ならそうだな
顔面丸かじりだな(`・ω・´)
俺もグロテスクにかじって写真撮るんだ・・・
パクッ
・・・・・・
・・・
うん、これじゃ・・・
ただ生地の青い肉まんだよ/(^o^)\
見た目が恐ろしいほどネタにもならなかったから、とくに写真も撮らずに食べてやりましたよ、えぇ(´ぅω;`)
味もとくにこれといってなく普通の肉まんだし散々だよ・・・ちょっと高かっただけだよ!!w
てぃーす(/・ω・)(/・ω・)
失踪ブログへようこそ三┏( ^o^)┛
いや~、また失踪寸前でしたねあぶないあぶないw
さて、記事書くのもいいんだけどもとくにこれといって書きたい記事があるようなないようなないような・・・うん、ないねw
ということで、今回は購入物さらし本.verです
比較的更新頻度の高かった頃はこまめにしていたんですが、更新頻度少ないので一月分まとめてです
前まではネタかせぎのためにあんなコスイ技を使いました、えぇ←ばれてないよ・・・ね?w
まぁ、今回短いんでパパッといきますね↓

スターダスト★ウインク 2~5巻
電撃デイジー 9巻
magico 2巻
ZETMAN 16巻
ToLOVEる ダークネス 3巻
ぱ~ふぇくとらぶる!
ダンタリアンの書架 7巻
のうりん 2巻
めちゃくちゃ少ない(´・ω・`)
計11冊の3000円程度は自分の中では結構少ないほうです
いつもは15冊越えるんだけど、先月はあまり本屋行かなかったのもあるからか本当に買わなかったんだよね
こん中でなかなかのくせものが「ぱ~ふぇくとらぶる!」で、中古が出回らなくて半年待った結果だよ/(^o^)\
しかも、字が多くてめんどくさくて結局まだ読んでないよ/(^o^)\
あと、簡単な補足を入れると「のうりん」はアニメイト限定カバーと特典小冊子、「ToLOVEる ダークネス」はペーパーの特典つきです
「のうりん」は間違いなくないですが、「ToLOVEる ダークネス」はもしかしたらってな具合です
あと、裏秘話なんかを言うと「ダンタリアンの書架」「のうりん」の中身が別のものが入ってますw
今持ち出して読んでる途中なので近場にあったものとすり替えましたw
さて、本買ったのが先月少なかったわけですが大丈夫です!!
今月やべぇからヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!
まだ今月半分過ぎたところだというのにやばいというのですから、なかなかいいペースだと自負してます
まぁ、過去最高の1月56冊とまではいかないと思うので安心してください←何が(´・ω・`)?
ところで、今何がやばいかというと引越ししたてのこの状況が↓

なんということでしょう(劇的ビフォーアフターBGM)

本が溢れてきました←もう前の写真から溢れてましたけどねw
まぁ、前の写真は溢れているというよりも読もうと思ってるやつを出しておいているといったほうがいいですねw
上の写真と何が違うかというと乗ってる量はもちろんだけども、ケースが一個ちゃっかり増えてるのと左下にミスタードーナツの入れものがあってその後ろに結構大きいダンボールがあるんだけど、そこにも本が詰まってます
そのつまり具合が上の写真の頃だと大体6割程度(もうこの時点でやばいw)だったのが、今は9割越えてるぅうううぅぅぅううう/(^o^)\
この前危機感を感じてちょっと本売ってきてこれだよ・・・もううちのベッド下収納スペースのライフは0よw
ということで、とくにオチもなく今回はここまで
(。・_・。)ノバイビー
ベッド下スペースに明日はあるのか?w
