10月の読書メーターまとめその
そういえば、ブログ再開にあたってこんなのが目に付きました↓

再開ちょい前に撮ったのですが、うん・・・
なんか来場者1万人突破してたしヽ(゚∀゚)ノwww
なんかしらんが失踪中に突破していた模様・・・マジでしらんかったしwww
あぁ、あと8月で・・・
ブログ開設2周年突破してたしヽ(゚∀゚)ノwww
何この記念日をことごとく逃す俺って(´・ω・`)
まぁ、俺らしいっちゃ俺らしいけどね♪
超気が向いたらなんかしようかな・・・程度で考えておきますw
てぃーす(/・ω・)(/・ω・)
失踪ブログへようこそ三┏( ^o^)┛
ということで、今回は読書メーターまとめです
前の読書メーターまとめが5月分までだったので実に5ヶ月ぶりですw
さて、今回は先月の10月分です
では、まず恒例これから↓

10月の読書メーター
読んだ本の数:28冊
読んだページ数:4943ページ
ブログ自体はとめてましたが、本はずっと読んでましたね
てか読まないと積みが増えていくんでw
グラフがやたら偏ってるのはただたんに記録するのをまとめてやったためで、まんべんなく読んでました
ちなみに内訳は読んだ冊数漫画17冊・ラノベ11冊、買った冊数漫画9冊、ラノベ7冊です
わりかし読む>買うで消化ペースは悪くないけど、借り物とかも多いのでトントンでしょうか
話が少しそれますが、自分が失踪中の安否は読書メーターを確認していたら生きてることがわかったと思います・・・てか、俺の安否なんてどうでもいいか・・・どうでも、いいか・・・(´ぅω;`)
では、10月のオススメ紹介と参ります
まずこれ↓

東京自転車少女。 1巻
アキバブログだかなんだかで紹介されていてなんとなく気になって買った作品
内容は自転車のこととかわりかし細かく描かれていて、ロードバイクなんか乗る女の子がいたりもするんですが、どちらかというと自転車に乗って町をぶらぶら散策するほのぼの漫画
自分も自転車はよく乗るし、町を散策するのとか好きな人間なのである意味性に合った作品ではないかと思います
この漫画は練馬が舞台なので、練馬に住んでいる方はより身近に感じる可能性大
作者が実際練馬を見て回って見たことを題材にしているので♪
あと、1巻初版はドラマCD付きで600円くらいと超お得仕様なのでおすすめです
まぁ・・・
自分はドラマCD聞いてないけどねw
次はこれ↓

のうりん 1巻
ラノベでちょっと話題になったまさかの農業学校を舞台にしたラノベ
えっ、表紙からは農業なんて感じに見えないって?
いや、これはこのラノベのヒロインがアイドルで、農業学校に転校してくるって話だからです
表紙では騙されてはいけません、ダメ、ぜったい!!
まぁ、ペラッとめくってカラーページ見ていただければ農業してることが一目瞭然です
農業とかに興味ある人なんかは興味本位で読んでみるのもありです・・・作者が農業学校を1年取材したってくらいなんで農業に関してもぬかりはないです
まぁ、結局このラノベつまるところ・・・
9割ギャグですヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
真面目な部分は1割なのであしからずw
最後はこれ↓

機巧少女は傷つかない 3巻
たぶんは3冊出て3回紹介してるくらいに面白いし、オススメの漫画です
原作はラノベでいわゆるコミカライズにあたる本作ですが、原作部分のいい部分や漫画ならではの表現がとてもいいです
原作はもちろん自分も好きですが。こっちも負けずに劣らず面白いです
今回は原作の1巻目完結編だけあって熱くて感動しました
「原作面白いだろうか」と興味がある・・・というときにどんなものか知りたいってならこのコミカライズ十分にオススメできます
機巧少女は傷つかない入門にどうでしょう?
ということで、今回はここまで
(。・_・。)ノバイビー
長いバトンはやりがいがあって実にいい(=ω=)

再開ちょい前に撮ったのですが、うん・・・
なんか来場者1万人突破してたしヽ(゚∀゚)ノwww
なんかしらんが失踪中に突破していた模様・・・マジでしらんかったしwww
あぁ、あと8月で・・・
ブログ開設2周年突破してたしヽ(゚∀゚)ノwww
何この記念日をことごとく逃す俺って(´・ω・`)
まぁ、俺らしいっちゃ俺らしいけどね♪
超気が向いたらなんかしようかな・・・程度で考えておきますw
てぃーす(/・ω・)(/・ω・)
失踪ブログへようこそ三┏( ^o^)┛
ということで、今回は読書メーターまとめです
前の読書メーターまとめが5月分までだったので実に5ヶ月ぶりですw
さて、今回は先月の10月分です
では、まず恒例これから↓

10月の読書メーター
読んだ本の数:28冊
読んだページ数:4943ページ
ブログ自体はとめてましたが、本はずっと読んでましたね
てか読まないと積みが増えていくんでw
グラフがやたら偏ってるのはただたんに記録するのをまとめてやったためで、まんべんなく読んでました
ちなみに内訳は読んだ冊数漫画17冊・ラノベ11冊、買った冊数漫画9冊、ラノベ7冊です
わりかし読む>買うで消化ペースは悪くないけど、借り物とかも多いのでトントンでしょうか
話が少しそれますが、自分が失踪中の安否は読書メーターを確認していたら生きてることがわかったと思います・・・てか、俺の安否なんてどうでもいいか・・・どうでも、いいか・・・(´ぅω;`)
では、10月のオススメ紹介と参ります
まずこれ↓

東京自転車少女。 1巻
アキバブログだかなんだかで紹介されていてなんとなく気になって買った作品
内容は自転車のこととかわりかし細かく描かれていて、ロードバイクなんか乗る女の子がいたりもするんですが、どちらかというと自転車に乗って町をぶらぶら散策するほのぼの漫画
自分も自転車はよく乗るし、町を散策するのとか好きな人間なのである意味性に合った作品ではないかと思います
この漫画は練馬が舞台なので、練馬に住んでいる方はより身近に感じる可能性大
作者が実際練馬を見て回って見たことを題材にしているので♪
あと、1巻初版はドラマCD付きで600円くらいと超お得仕様なのでおすすめです
まぁ・・・
自分はドラマCD聞いてないけどねw
次はこれ↓

のうりん 1巻
ラノベでちょっと話題になったまさかの農業学校を舞台にしたラノベ
えっ、表紙からは農業なんて感じに見えないって?
いや、これはこのラノベのヒロインがアイドルで、農業学校に転校してくるって話だからです
表紙では騙されてはいけません、ダメ、ぜったい!!
まぁ、ペラッとめくってカラーページ見ていただければ農業してることが一目瞭然です
農業とかに興味ある人なんかは興味本位で読んでみるのもありです・・・作者が農業学校を1年取材したってくらいなんで農業に関してもぬかりはないです
まぁ、結局このラノベつまるところ・・・
9割ギャグですヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
真面目な部分は1割なのであしからずw
最後はこれ↓

機巧少女は傷つかない 3巻
たぶんは3冊出て3回紹介してるくらいに面白いし、オススメの漫画です
原作はラノベでいわゆるコミカライズにあたる本作ですが、原作部分のいい部分や漫画ならではの表現がとてもいいです
原作はもちろん自分も好きですが。こっちも負けずに劣らず面白いです
今回は原作の1巻目完結編だけあって熱くて感動しました
「原作面白いだろうか」と興味がある・・・というときにどんなものか知りたいってならこのコミカライズ十分にオススメできます
機巧少女は傷つかない入門にどうでしょう?
ということで、今回はここまで
(。・_・。)ノバイビー
長いバトンはやりがいがあって実にいい(=ω=)

スポンサーサイト
tag : 東京自転車少女。機巧少女は傷つかないのうりん